施工事例 4

天井をより高く!

写真

お仕事柄、靴を履いたまま玄関内でお打ち合わせをすることもあるO様邸。一度リフォームされてから天井の低さが気になっていました。当初「格天井」がご希望でしたが、天井の形状などから諦められ、梁を見せる作りに致しました。弊社では下地まで(クロスは別の業者さんが施工)の請負でしたので、ここまでの仕上がりです。白っぽい梁は、お客様の倉庫に眠っていた物を磨いて利用しました。

傷んだ床(廊下)を張替えました。

写真

お家の奥側、トイレやお風呂、洗面台の置かれている廊下。痛みが激しく床がブカブカでした。洗面化粧台も新しくなって、気分一新です(^^♪。

バルコニーの防水工事

写真

お家を購入時から、バルコニーがモルタルのまま傷みが進み、ひび割れていました。今回、ひび割れを補修して防水塗料で仕上げました。次回外壁のお手入れの時までは安心です。

お客様の声(アンケート)ページへ

転ばぬ先の手すり@

写真

ご病気とケガが重なり、階段の上り下りが難しくなったお客様の玄関アプローチ。1段1段の高さを和らげ、両側に手すりを設けました。

転ばぬ先の手すりA

写真

今まで玄関のドアを開けたら壁に手をついて階段を下りていたそうです。手すり取付け後に階段を歩いていただいたら、「上り下りがとても楽になりました!」との事で、喜んでいただけました。

雨漏りの補修 屋根の吹き替え工事

写真

雨が降ると、玄関の天井から水がポタポタ!原因は玄関上の瓦を生前ご主人様が風で飛ばないようにとコーキングで全て固定していたこと。瓦から伝わった雨が出口をふさがれ行き場を失い、結果瓦の下地に穴を開けてしまっていました。何と、ゲンコツ大の穴が4つも開いていました。わざわざ重い瓦を再度戻すのではなく、金属製の屋根材に吹き替えました。

リフォーム助成金で外装リフォーム!

写真

東金市住宅リフォーム補助制度を利用して屋根・外壁塗装の工事を行いました。築20年で初めてのお手入れ。屋根も外壁もかなり汚れていました。心機一転、綺麗に仕上がりました!

トイレもリフォームしちゃいました。

写真

こちらも東金市住宅リフォーム補助制度を利用してリフォームしました。最新のエコトイレ。流す水の量はなんと5ℓ。しかも汚れが付きにくくお掃除楽ちんなんです。壁紙を変えるとイメージがガラッと変わりますね。

お客様の声(アンケート)ページへ

火災保険適用で瓦の補修工事

写真

昨年の台風で屋根の棟と瓦に被害下出ていました。ひょんな事から登った屋根でその状況を知り弊社に連絡をくれました。状況を確認後、火災保険への加入の有無を確認し直ぐに保険屋さんに連絡。工事代金のほぼ100%保険が降りることになりました。瓦自体は一生ものですが、屋根としてみた場合お手入れが必ず必要です。普段なかなか気が付かない屋根。点検されてみてはどうでしょうか?

エコカラット

写真

トイレのリフォームに合わせて、エコカラットを貼ってみました。素材はタイルです。「ちょうどいい湿度」「ニオイすっきり」「有害物質フリー」「シンプルお手入れ」が売りなんです。デザイン的にも大変気に入っていただけました(^^♪

もっと施工事例を見てみる

弊社の取り組み

家具家電の転倒防止対策と施工

転ばぬ先の「手すり」

地域防災とシニアの活用

若い力 職人の育成

住宅改修と地域対策で町づくり

日々の出来事や施工事例満載のスタッフブログを是非ご覧下さい.
小さな修繕工事から介護改修、間取り変更まで、向き合い、寄り添い、一生涯お付き合い致します。

ページトップヘ

閉じる